特別養護老人ホーム
寝たきりや認知症状など、常に介護が必要な状態で、自宅では介護を受ける事が困難な方に、日常生活(食事・入浴等)のお世話をさせていただきます。リハビリテーションやレクリエーションなどを通して、明るい生活を送れるようお手伝い致します。
定員50名/全室個室6ユニット
特別養護老人ホーム利用料金表
社会福祉法人寿山会ケアホームズ両国が提供するサービスのご入居者負担額(利用料)は、次の通りです。
実際には、費用計算の際に行う端数処理のため一致しないことがあります。
1. 特別養護老人ホームの利用料は、次の4科目で計算されます。
(介護保険の1割分)
日額1,850円*1
日額3,000円*1
要する費用*2
※1国の定める軽減措置による「介護保険負担限度額認定証」を所持されている方は、段階によって減免されます。
※2医療費・日用品・理美容代・教養娯楽費等です。ご利用のあった際にご負担していただきます。
2. 1ヶ月利用の段階別標準料金表
■段階別標準料金(1ヶ月30日分)
要介護1 | 267,496円 | 要介護2 | 291,226円 |
---|---|---|---|
要介護3 | 317,070円 | 要介護4 | 340,799円 |
要介護5 | 364,528円 |
■利用者負担第1段階の方(食費300円・居住費820円/日)
1割分 | 食費 | 居住費 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
要介護1 | 26,750円 | 9,000円 | 24,600円 | 60,350円 |
要介護2 | 29,123円 | 9,000円 | 24,600円 | 62,723円 |
要介護3 | 31,707円 | 9,000円 | 24,600円 | 65,307円 |
要介護4 | 34,080円 | 9,000円 | 24,600円 | 67,680円 |
要介護5 | 36,453円 | 9,000円 | 24,600円 | 70,053円 |
■利用者負担第2段階の方(食費390円・居住費820円/日)
1割分 | 食費 | 居住費 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
要介護1 | 26,750円 | 11,700円 | 24,600円 | 63,050円 |
要介護2 | 29,123円 | 11,700円 | 24,600円 | 65,423円 |
要介護3 | 31,707円 | 11,700円 | 24,600円 | 68,007円 |
要介護4 | 34,080円 | 11,700円 | 24,600円 | 70,380円 |
要介護5 | 36,453円 | 11,700円 | 24,600円 | 72,753円 |
■利用者負担第3段階の方(食費650円・居住費1,310円/日)
1割分 | 食費 | 居住費 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
要介護1 | 26,750円 | 19,500円 | 39,300円 | 85,550円 |
要介護2 | 29,123円 | 19,500円 | 39,300円 | 87,923円 |
要介護3 | 31,707円 | 19,500円 | 39,300円 | 90,507円 |
要介護4 | 34,080円 | 19,500円 | 39,300円 | 92,880円 |
要介護5 | 36,453円 | 19,500円 | 39,300円 | 95,253円 |
■利用者負担第4段階の方(食費1,850円・居住費3,000円)
1割分 | 食費 | 居住費 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
要介護1 | 26,750円 | 55,500円 | 90,000円 | 172,250円 |
要介護2 | 29,123円 | 55,500円 | 90,000円 | 174,623円 |
要介護3 | 31,707円 | 55,500円 | 90,000円 | 177,207円 |
要介護4 | 34,080円 | 55,500円 | 90,000円 | 179,580円 |
要介護5 | 36,453円 | 55,500円 | 90,000円 | 181,953円 |
3.補足説明
1)段階別標準料金及び料金表の1割分には、看護体制、栄養マネジメント、夜間職員配置、口腔衛生管理体制、日常生活継続支援、個別機能訓練、褥瘡マネジメント(3月に1回を限度)の加算に係る負担分を含みます。
2)入居した日から起算して30日以内(30日以上入院後の退院後も同様)の期間、35円/日を加算します。
3)医療機関への入院やご自宅等に外泊した場合等は、上記表中の1割分は、月6日を限度とし外泊等の期間290円/日で計算します。
4)医師の発行した食事箋に基づき提供します適切な内容及び栄養量を有する糖尿病食、腎臓病食、肝臓病食、胃潰瘍食、脾臓病食、高脂血症食、痛風食及び特別な場合の検査食を必要とされる方は、療養食として7円/食を加算します。
5)経口摂取に移行するための栄養管理を計画的に実施した場合、33円/日を加算します。
6)著しい摂食障害がある方の経口摂取を維持するため、栄養管理を計画的に実施した場合、472円/月を加算します。
7)看取り介護を行い施設(居宅)で亡くなられた場合、4~30日前170円/日、2~3日前803円/日、当日1,511円/日を加算します。
8)排泄介助の際に、身体機能の向上や環境の調整により軽減が図れて計画的に実施した場合、118円/月を加算します。
9)介護福祉施設サービス費及び各加算には介護職員処遇改善加算(8.3%)が含まれております。
10)おむつ代は、1割負担分に含まれています。
11)居住費につきましては入院・外泊等での空床時につきましてもご負担いただきますのでよろしくお願い致します。
日常生活に要する費用(内訳)
次のサービスは、介護保険の給付対象とならないサービスです。ご入居者様の希望に応じて、物品及びサービスを提供し、利用実数に応じて請求させて頂きます。
費用の種類 | 金額 | 内容/備考 | |
---|---|---|---|
特別な食事 | 実費 | 体調により提供できない場合があります。 | |
理美容代 | 実費 | 委託業者による理髪サービス費です。 | |
クラブ活動費 | 実費 | 習字・折り紙等のクラブ材料の費用です。 | |
特別行事費 | 実費 | 外出等の特別行事参加費用です。 | |
日用品(消耗物品) 個別提供サービス |
右記の消耗物品代 | ①歯磨き粉 | 90円/1本 |
②歯ブラシ | 170円/1本 | ||
③義歯ブラシ | 350円/1本 | ||
④舌ブラシ | 300円/1本 | ||
⑤義歯洗浄剤 | 650円/1箱 | ||
⑥ペーパータオル | 90円/1箱 | ||
⑦ウェットティッシュ | 320円/1箱 | ||
⑧ティッシュ | 300円/1箱 | ||
⑨ハンドソープ | 620円/1本 | ||
⑩ケアクリーム | 650円/1本 | ||
義歯保管容器 | 400円/1個 | ||
コップ | 400円/1個 | ||
くし | 60円/1本 | ||
日用品(消耗物品) セット提供サービス |
Aセット:150円/日 | ①~⑩ | |
Bセット: 60円/日 | ①~⑤ | ||
Cセット:120円/日 | ⑥~⑩ | ||
電気代 | 10円/日 | テレビ等電化製品の持ち込む場合です。 | |
特別室の利用料 | 703号室 500円/日 | 角部屋で日照等の良好なTV設備を整えた特別室です。 | |
606、506、406、306、206号室 300円/日 | |||
預り金管理費 | 1000円/月 | 金銭管理に伴う費用です。 | |
コピー代 | 10円/1枚 | コピーの費用です。 | |
テレビレンタル料 | 100円/日 | テレビの貸出費用です。(電気代含む) |
- 特別養護老人ホーム
- ショートステイ(空床利用型)
- 認知症対応型デイサービス